2015
Mar
28
Posted by: iichii
NP_GeSHi2なる物をインストールしてみた。


<?php
if (!function_exists('sql_table')){
        function sql_table($name) {
                return 'nucleus_' . $name;
        }
}

class NP_gobac extends NucleusPlugin {
        function getEventList() { return array(); }
        function getVersion() { return '0.00'; }
        function getDescription() { return 'This plugin displays ';}

        function supportsFeature($what) {
                switch($what){
                        case 'SqlTablePrefix':
                                return 1;
                        default:
                                return 0;
                }
        }


        function doSkinVar($skintype,$awp) {
        global $itemid, $blogid;
       

        $caturl = createBlogidLink($blogid);

        $qut = "SELECT * FROM ". sql_table("item") . " WHERE inumber=$itemid";
        $rst = mysql_query($qut);
        while($rowt = mysql_fetch_array($rst)){
        $itm='"'.$rowt[6].'"';
        }

        $qu = "SELECT *  FROM ". sql_table("item") . " WHERE itime>=$itm and iblog=$blogid";
        $rs4 = mysql_query($qu);
        $row1 = mysql_num_rows($rs4);
       
        $tpg = ceil($row1/$awp);
        if($tpg>1){
                $tpg = '/page/'.$tpg;
        }else{
                $tpg = '';
        }

        echo $caturl. $tpg.'#'. $itemid;
        }

}
?>
 

NP_GeSHi2.phpと GeSHi libraryから GeSHi version 1.0.7.20をダウンロードしgeshiディレクトリとgeshi.phpをupしてインストール でOK
php,css,HTML,rubyとかいろいろ色分けしてくれる。よ。


2015
Feb
10
・Amazon.php
  INPUTやUPGRADEできない、edit画面でエラー
    → いろいろやってたらなおた。
    ●0.52へup
    ●参照渡し問題、mktime→time、 mysql_query→sql_query
    ほんとの所は良く分からん。BOMかも。


・NP_blogsetting(v0.1),自作php
  doAction時にエラー
    → <?php の後ろや ?>の後ろにスペースがあったので削除
    

・NP-ExtraSkinJP
  extra画面(ページスキン)が表示できない、管理画面にエラー
    → 参照渡し問題 $manager->notify部分の書き換え
    ●function event_QuickMenu(&$data)の&を削除
    ●function extra_selector に $manager->notify(・・・が3箇所ほどあるので、
     $param = array('・・・);して
     $manager->notify('PreSkinParse',$param);する



2008
Sep
23
Posted by: ma
NP_GoogleMapsNP_MapBlogを導入してみた。

インストール自体はつつがなくいった。が、、、


GoogleMapsでは、マーカーがずれる。
jp[住所]では、ちょっとずれたり、激しくずれたりとっても不安定。んで、[ longitude | latitude ]にしてみたけれども、微妙にずれる。ブックマークレットとかを探してみたり使ってみたりしたけんど、駄目。フォーラムを訪れてみたが、メボシイ解決策はみられず・・・たまたま見つけたこちらに良いもの発見。

Nucleusでサイト構築 08.GoogleMaps  ここに
 webフォームですが…GoogleMaps中心座標取得

というのを作っていただいてる。
これを利用させてもらうおかげでばっちりだ。ここが無くなったらどうしたらいいのだろう???


MapBlogでは、Tagの絞込みが利かない。
ちょっとNP_Tagを勝手に改造しすぎたか?
具体的には、requestVar('tag')でタグを引けない。何も取得してない。
これもフォーラムで探ってみたけど、だれもそんなこと言ってないから、なんかやっちまったんだろーなー・・・
とりあえず、serverVar('REQUEST_URI')して、tagの文字列をひっぱるようにしたけれど、なんかいいのか?問題あるかな?うーん。

当面はいいのだけれど、
サクラキャンドルさんのMapのページのようにするにはどうすればいいのだろうか?

2008
Jul
20
v0.71を導入してみた。

タグって概念が浸透したのはほんの2~3年の事だと思う。
2005年くらいにマルチカテゴリー云々の話題の中で、本家で新しい方式を考えてるみたいよ、ってな事をFelさんが言ってたのを思い出す。
技術的とか発想的ににはなんとなく分るのだけれど、あのダグクラウドってのが斬新だったのでしょうか?
瞬く間にそれこそいろんな所へ広がっていった感がある。


個人的にはだから、これを導入する事でカテゴリーってゆう枠から解放される気がしている。
これまでは、固定のカテゴリーにしか分類できなかったものが柔軟に対応できることは、ちょっとしたカルチャーショック(大げさだけど)だね。



いろいろと悩みながらなんとか導入。
迷った所と、変更した所をメモ。

ダウンロードと詳細


いやー、ほんと、日本人だけどちっとも日本語が分らんかったぞ。
あ、頭が悪いだけだけど(えっへん、おっほん)!

テンプレート変数
「テンプレートの説明」に
1. と記述する事で、タグに指定してある全ての文字列を
2. と記述する事で、選択中のタグと同じ文字列を
ハイライト表示させます
の「テンプレートの説明」ってなんだ?と思ったら、ホントにテンプレートの説明の部分に書くって事ね。

andとor
これ要るのか?なんかあったほうが便利そうではあるけれど、もうひとつ操作性というかが悪いのだよね。
おそらく、del.icio.us のrelated tags みたいなのを想定しているのだろうけれど、、、うまくすればいい感じになるのだろうね。

タグリストテンプレート内変数
これがほんとに分らんかった。
tagIndex には tagamount、taglinkurl、tag、tagitems を使える。
tagitem では itemid、itemtitle を使える。(これはtagitemsの一部になる)。
ってまぁ、なんでこんな簡単な事が分らんかったんでしょ?



さて、自分用に勝手に書き換えた覚書。

function init
言語ファイル作成

function scanExistItem
archive の絞込みは要らないのでコメントアウト

function doSkinVar
case 'tag': の echo を変更。
タグラベルの階層化。考え中。ってのがあるんだけど、これちょっと複雑な問題だよね。
だって、そもそもの考え方に反するもんね。固定の分類に縛られないって所が長所であるはずなのに自ら其れを規定してしまうなんてちょっとナンセンスって気がしなくもない。
だけーど、ほしいのだ。階層化すると管理しやすい。ってことで機能を追加。
タグ入力時に[M]とかにするとMで分類、表示の時には[M]を取り除く。
アイテムのタイトル別のタグ一覧の出力。
タイトルを10バイトに短縮は、いらないので変更
タイトルが4つまでに限定される機能はいらないので変更

function doTemplateVar
ここでも分類したものを取り除いて言語ファイルから日本語表示
タグ入力時に改行とかあるとpreg_splitしていないようなので変更

とりあえず、、、

こんなとこ。


ちょっと変更しすぎだな。。。

2008
Jun
21
大変便利につかわせてもらっています、NP_Amazonですが、画像の大きさがちょっとあれで。。。
まずは、v0.4.3 へつつがなくバージョンアップ。

もちろん、サイズS,M,Lとかできるのでよい。だからプラグインとかの問題ではなくて、大元のあまぞんさんの画像サイズにばらつきがあるので、あるスペースにきちんと収めたいとか思った時にちょいと不便だったりする。


対あまぞんでいえば、大きさとかを変更するのは構わない、ってことのようなので(要確認・自己責任で)、
最初は、単純にwidthとheightの値を変えてみた。
が、
あんまり大きさが変わらない時はわからなかったのだけれども、やっぱり駄目。
なんかギザギザになっちゃう。

てことで、いろいろ徘徊。。。

”画像のURIを一部変更することで、サイズや影・回転など様々なカスタマイズが可能”

てのを見つけ、なんとか適応させてやろうとあれやこれやと頭を悩ませました。
画像が、びよーんてのびちゃったり、そんなとこが何故に?ってかたちになっちゃったりしましたが、
なんとかadapt。



うちの場合は、画像サイズをLにした場合だけのことなので、
function getImages の case 'l'
のとこを書き換え。