2015
Apr
02
JALチャレンジカップ2015
2015.03.31  東京/東京スタジアム

日本 5(1 前半 0)(4 後半 1)1 ウズベキスタン
6分 青山             82分 イスロム・トゥフタフジャエフ
54分 岡崎
80分 柴崎
83分 宇佐美
90分 川又

勝った。よ。若手が活躍してね。
わかった事は、アジアレベルであれば勝てるという事だ。
基本的にはカウンターだな。アンカー置いて、ってなると岡田時代にもどっちゃうね。
縦へ裏へってなると、本田の個性が消えちゃうね。今後どうなるかね。
青山が急浮上。かつての稲本をホウフツとさせるロングフィードにほれぼれしちゃう。はりるじゃぱんにマッチする選手。

協会のプロパガンダというかマスコミ戦略は見事だ。懐疑的だったハリルホジッチのイメージを見事にプラスに変えて見せた。おそらくかなり個性的な人格のかたなのだと思うのだが、情熱的で選手を信頼し、もしかしたらいい方向へ導いてくれるかもしれない、という気にさせている。もちろん勝ったことは大きいがそれだけでなく、意図的な情報操作を感じる。

キリンに加えてJALもスポンサーになったのね。



2015
Mar
28
日本2-0チュニジア
得点:本田、岡崎

2018ロシアWcupに向けて第一歩を標した。
アギーレという希望を失い、新たに旧ユーゴから指導者を招聘しての第一戦。見事に勝利を飾った。

スタメンはロンドン世代で固めた。おそらく18年を見据えた時に中心となるであろう選手達だ。彼らが中心である事はロンドンで4位になっていることからも資格は充分だし、世代交代という意味でも理にかなっている。
もうひとつの視点は、CFに川又を選択したことだ。東欧のチームあるいはあの辺りのCFに対する哲学として大型で力強い選手を充てることが常識となっている。そうした意味で追加召集の彼がスタメンであったことは今後のCFに対してある示唆を示していると思う。

試合は日本が裏へあるいは縦へという意識が高く、全体的に忙しない印象だった。サイドでの基点という意味では永井の右はうまく機能していたが左の武藤と藤春はまだコンビネーション不足という感じ。清武が上手くタクト振るうも縦に早すぎて中に人が足りない印象。しかし試合後監督は、ボール奪った後にもっと縦に早くと言っている。守備に関しては前からアグレッシブにいくことで安定して守備が構築できていたように思う。
後半に入って香川、本田、岡崎の登場で得点が入る。チュニジアの足が止まったこともあるが、上手く連動しパスが回りタメが出来て得点に繋がった。

結果としてロンドン世代がガツガツいって、経験のあるメンバーが試合を決めた。という展開。
監督は選手のパフォーマンスに概ね満足し、勝利できた事に喜んでいる。そして、試合のリズムを変化させられたことを評価し、このやり方が日本とって良いと言っている。今後も競争と組織で闘うのだという方向性を示した。

個人的にはロンドン世代に大いに不満だ。結局の所、得点したのはお馴染みの選手だからだ。そして彼らはヨーロッパでもみにもまれている。なんだかんだといって彼らを超えない事にはどうしようもない。惜しいシュートだといって笑っていられないはずだ。