2005
Jun
23
23
Posted by: iichii
日本 2-2 ブラジル (ケルン)
何故ブラジルはメキシコに負けたのだろう?そのことで日本はブラジルに勝たなければならないという状況に追い込まれてしまった。今大会のブラジルには所謂ビッグネームが欠けている。しかしながら、若手で挑んだ南米選手権で優勝するなど、その選手層は驚くほど厚く、彼らが居なくても高い技術でチームを構築してしまう。日本はギリシャ戦でチームとしての完成度があがったといえる。とりわけ、チームのスタイルといったものが確立されつつあることは大きな前進で、是非ともあと2試合やりたいところである。世界の上位チームと対戦する場合、無謀に攻めてチンチンにやられるか、せっせと守ってギリギリの勝負をするか、しかない日本が、負けられないブラジルにどこまでやれるかは興味深い。
さて、試合は結局引分けに終わり、日本はグループリーグを勝ちあがることは出来なかった。しかし本当によくやった。一人一人が頑張った、ということもあるが、ブラジルのお株を奪うようなワンタッチパスで崩し、ゴールに迫った。ゲーム自体は支配されていたとは思う。しかしあれだけボールを回されあれだけドリブルされても、集中力は最後まで途切れなかったし、ボールを奪うとキープできた。そして何よりチャレンジできた。結果が上手くいかなかったとしても、チャレンジする瞬間が多かった事は素晴らしい事だと思う。今日は、あのブラジルに臆することなく、互角に渡り合った、という点で格段の成長がみられたのではないだろうか。では、あと一歩はなんだったのだろうか?一流国相手に同点で試合を終え、惜しかったとしかいえないのだろうか?もうこれ以上は望めないのか?個々の局面で劣る日本は、豊富な運動量をベースに、組織で守り、素早いパス回しで中盤を支配し、スピードを武器にDFの裏へ抜けるそして・・・フィニッシュ、この最後の部分にもうすこしだけ強さがほしい。確かに今日は2点取った。だが、あと1点どうしても足りないのだ。ボランチの打つミドルが枠に行けば、FWの足があと一歩伸びれば、GKと一対一になったらゴールにパスできれば・・・。今日はグループリーグという壁を破れなかった、しかしあとほんの少しで、突破できるのだ。
本番まであと一年。このメンバーがどれだけ残るかはわからない。怪我や不調もあるだろうし、新しい力が出てくるかもしれない。選手達はこれからも競争が続く。一方でチームの強化に当てられる時間はそんなに多くないだろう。ジーコの日本が、ドイツの地で輝くために必要な全てを与えてあげてほしい。その意味で協会の力が試される1年にもなるのだ。選手のために、決して間抜けなマネージメントをしませんように。
何故ブラジルはメキシコに負けたのだろう?そのことで日本はブラジルに勝たなければならないという状況に追い込まれてしまった。今大会のブラジルには所謂ビッグネームが欠けている。しかしながら、若手で挑んだ南米選手権で優勝するなど、その選手層は驚くほど厚く、彼らが居なくても高い技術でチームを構築してしまう。日本はギリシャ戦でチームとしての完成度があがったといえる。とりわけ、チームのスタイルといったものが確立されつつあることは大きな前進で、是非ともあと2試合やりたいところである。世界の上位チームと対戦する場合、無謀に攻めてチンチンにやられるか、せっせと守ってギリギリの勝負をするか、しかない日本が、負けられないブラジルにどこまでやれるかは興味深い。
さて、試合は結局引分けに終わり、日本はグループリーグを勝ちあがることは出来なかった。しかし本当によくやった。一人一人が頑張った、ということもあるが、ブラジルのお株を奪うようなワンタッチパスで崩し、ゴールに迫った。ゲーム自体は支配されていたとは思う。しかしあれだけボールを回されあれだけドリブルされても、集中力は最後まで途切れなかったし、ボールを奪うとキープできた。そして何よりチャレンジできた。結果が上手くいかなかったとしても、チャレンジする瞬間が多かった事は素晴らしい事だと思う。今日は、あのブラジルに臆することなく、互角に渡り合った、という点で格段の成長がみられたのではないだろうか。では、あと一歩はなんだったのだろうか?一流国相手に同点で試合を終え、惜しかったとしかいえないのだろうか?もうこれ以上は望めないのか?個々の局面で劣る日本は、豊富な運動量をベースに、組織で守り、素早いパス回しで中盤を支配し、スピードを武器にDFの裏へ抜けるそして・・・フィニッシュ、この最後の部分にもうすこしだけ強さがほしい。確かに今日は2点取った。だが、あと1点どうしても足りないのだ。ボランチの打つミドルが枠に行けば、FWの足があと一歩伸びれば、GKと一対一になったらゴールにパスできれば・・・。今日はグループリーグという壁を破れなかった、しかしあとほんの少しで、突破できるのだ。
本番まであと一年。このメンバーがどれだけ残るかはわからない。怪我や不調もあるだろうし、新しい力が出てくるかもしれない。選手達はこれからも競争が続く。一方でチームの強化に当てられる時間はそんなに多くないだろう。ジーコの日本が、ドイツの地で輝くために必要な全てを与えてあげてほしい。その意味で協会の力が試される1年にもなるのだ。選手のために、決して間抜けなマネージメントをしませんように。
2005
Jun
16
16
Posted by: iichii
ドイツ4-3オーストラリア (フランクフルト)
コンフェデがドイツで始まった。果たしてこの大会に参加した国のうち何ヶ国が本大会にでてくるだろうか?日本、アルゼンチンは既に出場を決めているが、ギリシャ、チュニジアはかなり苦戦している。そういった意味で日本にとっては素晴らしいタイミングでの開催といえる。
開催国ドイツにとっても、予選がないだけに、格好のテストと位置づけることができる。なり手の無かった代表監督の座に着いたクリンスマンは、まさに我が道を着実に歩んでいる。GK問題しかり、若手の積極的な登用しかり。なんと、経験が必要とされるDFに二十歳の選手が二人もいるのだ。'98当時、日本には絶頂期を下りかけの井原と、広いカバーリング能力を持つ田中マコという二人がいた。しかしながら、試合に出続けたのは、経験値の高い選手のほうだった。あの当時から試合に出ていたら、田中という選手はいったいどれほどの成長を見せただろう。若手の登用は、言うほど易くはない。事実この試合でも、DFラインの脆弱さが露呈した。現日本代表でも、坪井のパフォーマンスに不安を覚えている向きは多いだろう。失点すれば、守備陣に批判と不安が渦巻くのはいたしかたのないことだ。だからこそ、経験する機会を少しでも与えることは、結局はその国の強化に繋がるといえる。その意味では、追加召集された茂庭に是非チャンスをあたえてほしいものだ。
試合のほうは、派手な撃ち合いとなった。オーストラリアが予想以上に良いサッカーをしたことは驚きだった。まもなくAFCに編入してくると、日本がアジア予選を戦う上で、非常に強力なライバルとなりえるだろう。なぜ日本は反対しなかったのだろう?それくらい良いチームだ。例えれば、ジェフだろうか。豊富な運動量に支えられ、難しい事をせず、着実にボールを運んで行く。個々人の能力もけして低くない。いつもプレーオフで負けてW杯に出てこれないのは、その対戦相手に恵まれなかったからか。対するドイツは、中盤を自由にさせすぎた嫌いはあるものの、決定力といった点ではやはり迫力があった。クリンスマンはクールビズだったとかは別にして、攻撃陣にはクリエイティブで自由な発想みたいなものがあったように思う。しかしながら、守備陣はいただけない。失点のタイミングも悪いし、お得意の組織といったものがまるで感じられなかった。ともかく、勝ててよかった。そんな感じだった。
ジーコはベスト4を狙うという。中村は結果でなくいい形を作りたいという。引いた相手をこじ開けるのでなく、いかに攻撃をおさえるか、の戦いになるだろうといわれる。課題が多くでるだろうとも言われる中で、どんな試合を見せてくれるのだろうか。少しでも長くドイツにいられるように戦ってほしい。
コンフェデがドイツで始まった。果たしてこの大会に参加した国のうち何ヶ国が本大会にでてくるだろうか?日本、アルゼンチンは既に出場を決めているが、ギリシャ、チュニジアはかなり苦戦している。そういった意味で日本にとっては素晴らしいタイミングでの開催といえる。
開催国ドイツにとっても、予選がないだけに、格好のテストと位置づけることができる。なり手の無かった代表監督の座に着いたクリンスマンは、まさに我が道を着実に歩んでいる。GK問題しかり、若手の積極的な登用しかり。なんと、経験が必要とされるDFに二十歳の選手が二人もいるのだ。'98当時、日本には絶頂期を下りかけの井原と、広いカバーリング能力を持つ田中マコという二人がいた。しかしながら、試合に出続けたのは、経験値の高い選手のほうだった。あの当時から試合に出ていたら、田中という選手はいったいどれほどの成長を見せただろう。若手の登用は、言うほど易くはない。事実この試合でも、DFラインの脆弱さが露呈した。現日本代表でも、坪井のパフォーマンスに不安を覚えている向きは多いだろう。失点すれば、守備陣に批判と不安が渦巻くのはいたしかたのないことだ。だからこそ、経験する機会を少しでも与えることは、結局はその国の強化に繋がるといえる。その意味では、追加召集された茂庭に是非チャンスをあたえてほしいものだ。
試合のほうは、派手な撃ち合いとなった。オーストラリアが予想以上に良いサッカーをしたことは驚きだった。まもなくAFCに編入してくると、日本がアジア予選を戦う上で、非常に強力なライバルとなりえるだろう。なぜ日本は反対しなかったのだろう?それくらい良いチームだ。例えれば、ジェフだろうか。豊富な運動量に支えられ、難しい事をせず、着実にボールを運んで行く。個々人の能力もけして低くない。いつもプレーオフで負けてW杯に出てこれないのは、その対戦相手に恵まれなかったからか。対するドイツは、中盤を自由にさせすぎた嫌いはあるものの、決定力といった点ではやはり迫力があった。クリンスマンはクールビズだったとかは別にして、攻撃陣にはクリエイティブで自由な発想みたいなものがあったように思う。しかしながら、守備陣はいただけない。失点のタイミングも悪いし、お得意の組織といったものがまるで感じられなかった。ともかく、勝ててよかった。そんな感じだった。
ジーコはベスト4を狙うという。中村は結果でなくいい形を作りたいという。引いた相手をこじ開けるのでなく、いかに攻撃をおさえるか、の戦いになるだろうといわれる。課題が多くでるだろうとも言われる中で、どんな試合を見せてくれるのだろうか。少しでも長くドイツにいられるように戦ってほしい。