北朝鮮 0-2 日本
 引分けでもWcup出場が決まる一戦に勝利した日本代表。何処よりも早く出場権を手に入れた。平壌で観客が暴徒化したことから、タイで無観客という条件で試合は行われた。無観客という環境もさることながら、グランドは見るからに悪かった。当初予定されていた北朝鮮戦は、人工芝であることが問題視されていた。幸いにもスコールに見舞われることも無かったのでよかったが、これで雨でも降れば、人工芝のほうが良かったといわざるをえないようなグランド状態だった。実力的には上回る日本だが、こうした環境、累積警告や怪我で主力といわれる選手が出場できないこと、Wcup出場というプレッシャー、に打ち勝つことができるかが試合の焦点であった。
 静かな立ち上がりだった。同点でよいという気持ちが強く感じられた。前半は特に見るべきものもなく、ただ淡々と過ぎていった。稲本に動きの切れは感じたが、三都主に代わって出場した左サイドの中田浩二に光るものも感じられなかった。前線の3人に何が何でもゴールを奪うという気迫も感じなかった。後半早々に登場した大黒が、チームに躍動感を与えた。積極的にスペースを突き、シュートを打った。シュートで終わる事ができると、リズムが出て、いい攻撃が出来るようになり、柳沢が先制点を奪った。その後カウンターから大黒がGKをかわし試合を決定付けた。
 試合自体は実力の差がはっきりと出て、順当といったところだった。8年前には日本中が大喜びしたが、今回はあっさりしていた。選手達も、むしろ、ほっとした表情であったことが印象的だった。実力が付いてきたこと、経験を積んできた事、以前より出場枠が多くなっている事、などから出場件を得ることは当たり前のように語られる。そうしたことは選手達(ジーコ含む)にものすごいプレッシャーになっていたはずである。そうしたプレッシャーに打ち勝った選手達に心より尊敬と感謝を。
 これで、良い形でコンフェデ、東アジア選手権、最後のイラン戦、を迎え格好のテストができるのだ。まだ1年ある。その間にチームはどれほどの成長ができるであろうか?新たな選手はでてくるだろうか?例えば韓国は、若い才能が台頭し、この予選で結果を出している。チームにとって世代の融合は、将来を見つめる上でも重要な命題だ。ジーコが容易に選手を入れ替えはしない。だからこそ、その殻を破るような選手が出てくる事をこの1年の楽しみにしたいと思う。