ポルトガル 0-1 ギリシャ
 ヨーロッパチャンピオンが決まった。各国それぞれに概ね2年の準備を経て、この瞬間に向かって進んできた。だれが予想できただろう。そして母国の国民は今何を思うのだろう。このような大会で優勝してしまうということが、極東の島国に住む私には、想像することも理解することもできない。国際大会で未勝利だったギリシャの人々には理解できるのだろうか。フットボールでなくサッカーなこの国に住む私にも、このような歓喜の時を迎える瞬間は来るのだろうか。
 試合は圧倒的なポルトガルペースで進んだ。ボールポゼッション、コーナーキック、シュート数、どれをとってもポルトガルが大幅に上回っている。それまでギリシャに敗れたチームとは違い、安定した守備陣は魅力的だった。今大会の多いなる発見とされる、リカルド・カルバーニョだけでなく、ヌノ・バレンテ、ジョルジョ・アンドラーデの対人能力には驚かされた。また、失点してしまったことから、戦術的に交代を余儀なくされたコスチーニャは守備的MFとして突出した選手である。惜しむらくは、前半の半ばで右SBのミゲルが負傷退場してしまったことだろう。3列目からの飛び出しは効果的だっただけに悔やまれる。今大会で代表引退を表明したルイ・コスタも途中出場ながら強烈なアクセントをつけた。ドリブル、スルーパスはまだまだ健在である。しかしゴールが奪えない。フィーゴ、デコ、パウレタは密着マークで決定的な仕事をさせてもらえないし、マニシェやルイ・コスタのロングシュートは枠に飛ばない。非常にうまく守られてしまった。
 レーハーゲルは守備的であるという批判に対し、そんなことは無いと言う。確かにカウンターを身上としたチームではない。豊富な運動量をベースに、高い位置からプレッシャーを掛け、ボールを奪ったら、確実にボールを繋ぎ、ゴールに運んで行く。シンプルなボール回しと少ないチャンスをものにする集中力、高い技術が背景にある。守備的であるかどうかは別にして、高い位置での激しいプレッシャーとマンマークがうまくシンクロし、洗練された守備体系を整えている。思えばチャンピオンズ・リーグで優勝に輝いたFCポルト(リカルド・カルバーニョやデコが所属していた)も同じようなサッカーをやっている。トーナメントでは守備的なチームが勝ち上がることが常ではあるが、このようなサッカーが現時点での”正解”なのかもしれない。
 黄金世代達の夢は儚くも散ってしまった。コアなファンにとってここ何年かのポルトガルほど魅力に満ちたチームは無かった。高いボール支配、夢のようなスルーパス、魔法のようなドリブル、奔放な攻撃力が充満していた。しかし、彼らに取って代わったのは、守備的な能力を持った若手選手たちである。スコラーリ監督が守備を基盤にチームを作りあげ、そして結果を残してきただけに当然の帰結といえるのかもしれない。ギリシャの夢は叶った。黄金世代の次の彼らの夢にはどんな続きが待っているのだろうか。